2021年11月06日
残り3回です
早いもので、11月に入りました。
実は今日を含め、年内の開催は残り3回となりました。
もう3回しか・・・
少なくなりましたが、楽しくそして怪我なく終われればと思います。
そんな今日は、のべ47人の参加でした。
今年度に入ってから、体験できてくれるこども達がいなかった日はほぼありません。
賑やかになる一方なのですが、人数が増えることでの課題も出てきます。
それは、スポーツ鬼ごっこ自体をする時間が減るのです。
それなりに激しいスポーツなので、休憩時間も増えますが、以前よりも、その時間は減りつつあります。
ましかし、こうして日々こども達の動き等を見ていると、日に日に成長していく様子が垣間見えます。
よくこうした成長度を表す時に、
「ゴールデンエイジ」
という言葉が使われます。
概ね、8歳~10.11歳あたりですが、その下の世代(5~7歳)も、“プレ”ゴールデンエイジと呼び、総じてことも達は、とてつもない成長期という事です。
身体を動かす神経の完成度が、ほぼ大人に並ぶのです。
身体のサイズが小さい分だけを差し引いても、大人の動きより早いのは想像がつきますね。
スポーツ鬼ごっこは、こうした能力を色々な動きや、負荷を自然に与えることで、偏ることなく成長させることが出来ます。
大人というか40歳を超えたあたりの年代が、嬉しそうに鬼ごっこをしているところを見たことがあるでしょうか?
多分、そうそうないと思います。
が、スポーツ鬼ごっこは、大人も楽しめるのです。
近々、大人編もご紹介できればと思います。
~安原SC“スポーツ鬼ごっこクラス”秋季日程~
☛エンジョイクラス(9時~)
☛チャレンジクラス(10時~)※経験者のみ
10/2
10/16
10/23(2クラス合同交流戦開催)
11/6
☛12/4
12/18
※尚、日程は予告なく変更される場合があります。
~お申込み、体験等のお問い合わせはこちらまで~
☟
☟
☟
➡安原スポーツクラブ事務局
⇒電話・fax 073-460-9746
⇒携帯 090-5060-0115
⇒mail hidenoribaba@hotmail.com
⇒担当 馬場まで
安原スポーツクラブのホームページはこちら(^_-)
→http://www.eonet.ne.jp/~ysp2009/index.html
実は今日を含め、年内の開催は残り3回となりました。
もう3回しか・・・
少なくなりましたが、楽しくそして怪我なく終われればと思います。
そんな今日は、のべ47人の参加でした。
今年度に入ってから、体験できてくれるこども達がいなかった日はほぼありません。
賑やかになる一方なのですが、人数が増えることでの課題も出てきます。
それは、スポーツ鬼ごっこ自体をする時間が減るのです。
それなりに激しいスポーツなので、休憩時間も増えますが、以前よりも、その時間は減りつつあります。
ましかし、こうして日々こども達の動き等を見ていると、日に日に成長していく様子が垣間見えます。
よくこうした成長度を表す時に、
「ゴールデンエイジ」
という言葉が使われます。
概ね、8歳~10.11歳あたりですが、その下の世代(5~7歳)も、“プレ”ゴールデンエイジと呼び、総じてことも達は、とてつもない成長期という事です。
身体を動かす神経の完成度が、ほぼ大人に並ぶのです。
身体のサイズが小さい分だけを差し引いても、大人の動きより早いのは想像がつきますね。
スポーツ鬼ごっこは、こうした能力を色々な動きや、負荷を自然に与えることで、偏ることなく成長させることが出来ます。
大人というか40歳を超えたあたりの年代が、嬉しそうに鬼ごっこをしているところを見たことがあるでしょうか?
多分、そうそうないと思います。
が、スポーツ鬼ごっこは、大人も楽しめるのです。
近々、大人編もご紹介できればと思います。
~安原SC“スポーツ鬼ごっこクラス”秋季日程~
☛エンジョイクラス(9時~)
☛チャレンジクラス(10時~)※経験者のみ
10/16
10/23(2クラス合同交流戦開催)
11/6
☛12/4
12/18
※尚、日程は予告なく変更される場合があります。
~お申込み、体験等のお問い合わせはこちらまで~
☟
☟
☟
➡安原スポーツクラブ事務局
⇒電話・fax 073-460-9746
⇒携帯 090-5060-0115
⇒mail hidenoribaba@hotmail.com
⇒担当 馬場まで
安原スポーツクラブのホームページはこちら(^_-)
→http://www.eonet.ne.jp/~ysp2009/index.html