2024年03月16日
令和5年度最終回
ダウンベストを着ていたのに、気が付けば半袖Tシャツになっていましたスタッフ笑
春ですね~
コロナ禍から脱皮してのこの一年、こども達は元気に走り回っていました♬
年度最終回の今日は、体育館ではなく、隣のグラウンドでの開催ですが、それには理由があります。
…卒業式です…
私、管理人も鮮明??ではありませんが、この時を覚えています。
週明けにはこちらでも卒業式だそうで、別れの季節がやってきます。
それにしても、朝から20℃近くになった気温下では、中々身体がキツイデスネ。こども達もやや足取りは重く笑
それでも、ゲームに入ると徐々にエンジンが・・・!!
翌月・・・つまり新年度は、春休みからスタートです♬
~安原SC“スポーツ鬼ごっこクラス”春季日程~
➡4/6
4/20
5/4
5/18
6/1
6/15
※尚、日程は予告なく変更される場合があります。
~お申込み、体験などのお問い合わせはこちらまで~
☟
☟
☟
➡安原スポーツクラブ事務局
⇒電話・fax 073-460-9746
⇒携帯 090-5060-0115
⇒mail hidenoribaba@hotmail.com
⇒担当 馬場まで
安原スポーツクラブのホームページはこちら(^_-)
→http://www.eonet.ne.jp/~ysp2009/
春ですね~
コロナ禍から脱皮してのこの一年、こども達は元気に走り回っていました♬
年度最終回の今日は、体育館ではなく、隣のグラウンドでの開催ですが、それには理由があります。
…卒業式です…
私、管理人も鮮明??ではありませんが、この時を覚えています。
週明けにはこちらでも卒業式だそうで、別れの季節がやってきます。
それにしても、朝から20℃近くになった気温下では、中々身体がキツイデスネ。こども達もやや足取りは重く笑
それでも、ゲームに入ると徐々にエンジンが・・・!!
翌月・・・つまり新年度は、春休みからスタートです♬
~安原SC“スポーツ鬼ごっこクラス”春季日程~
➡4/6
4/20
5/4
5/18
6/1
6/15
※尚、日程は予告なく変更される場合があります。
~お申込み、体験などのお問い合わせはこちらまで~
☟
☟
☟
➡安原スポーツクラブ事務局
⇒電話・fax 073-460-9746
⇒携帯 090-5060-0115
⇒mail hidenoribaba@hotmail.com
⇒担当 馬場まで
安原スポーツクラブのホームページはこちら(^_-)
→http://www.eonet.ne.jp/~ysp2009/
2024年03月02日
24名中6名が・・・
3月に入りました。出会いと別れのシーズンですが、こどもたちにとっても大きな一つの節目ですね。
しかしまた、寒くなって・・・こども達は半袖半パンで笑
そんな今日は、久しぶりに最年長のOBも、顔を出してくれました♬
ということで、今日はなんと!!
スタッフが計6人
内訳は、私管理人(コーチ)と、安原スポーツクラブのスタッフ3人、そして先述したOG男子と、最近ご縁があってサポートして貰っている大学生です。
管理人としても、心強い限りですが、やはり色々な年代のスタッフがいるのが良いですね。
さてゲームの方ですが、スポーツ鬼ごっこは原則3人の審判で行いますが、内2名の副審がいつも難しい場面に直面するのがこちら!!
要は、得点を取る瞬間が“ほぼ同時”だった時('ω')ノ
相手陣営の【宝】=トレジャーというものがあります、これを取ると得点となるのですが、カメラはないので笑 副審も神経を使っています。
この部分においては、主審よりも断然副審の方が大変なのです。
~安原SC“スポーツ鬼ごっこクラス”冬季日程~
1/06
1/20
2/03
2/17
3/02
➡3/16(屋外開催)
※尚、日程は予告なく変更される場合があります。
~お申込み、体験などのお問い合わせはこちらまで~
☟
☟
☟
➡安原スポーツクラブ事務局
⇒電話・fax 073-460-9746
⇒携帯 090-5060-0115
⇒mail hidenoribaba@hotmail.com
⇒担当 馬場まで
安原スポーツクラブのホームページはこちら(^_-)
→http://www.eonet.ne.jp/~ysp2009/
しかしまた、寒くなって・・・こども達は半袖半パンで笑
そんな今日は、久しぶりに最年長のOBも、顔を出してくれました♬
ということで、今日はなんと!!
スタッフが計6人
内訳は、私管理人(コーチ)と、安原スポーツクラブのスタッフ3人、そして先述したOG男子と、最近ご縁があってサポートして貰っている大学生です。
管理人としても、心強い限りですが、やはり色々な年代のスタッフがいるのが良いですね。
さてゲームの方ですが、スポーツ鬼ごっこは原則3人の審判で行いますが、内2名の副審がいつも難しい場面に直面するのがこちら!!
要は、得点を取る瞬間が“ほぼ同時”だった時('ω')ノ
相手陣営の【宝】=トレジャーというものがあります、これを取ると得点となるのですが、カメラはないので笑 副審も神経を使っています。
この部分においては、主審よりも断然副審の方が大変なのです。
~安原SC“スポーツ鬼ごっこクラス”冬季日程~
1/20
2/03
2/17
3/02
➡3/16(屋外開催)
※尚、日程は予告なく変更される場合があります。
~お申込み、体験などのお問い合わせはこちらまで~
☟
☟
☟
➡安原スポーツクラブ事務局
⇒電話・fax 073-460-9746
⇒携帯 090-5060-0115
⇒mail hidenoribaba@hotmail.com
⇒担当 馬場まで
安原スポーツクラブのホームページはこちら(^_-)
→http://www.eonet.ne.jp/~ysp2009/