2023年09月30日
スポーツの秋です
9月最終日の今日は、若干というか、ようやくというか涼しさが感じられる朝でした。
しかしまぁ、スポーツをするにはまだ少し注意が必要ですが、こども達も全開で走るので、ややオーバーヒート気味ではあります
スポーツ鬼ごっこの原点は文字通り“鬼ごっこ”です。所謂、“逃げる”のか“追う”のかは、好き嫌いがありますが、スポーツ鬼ごっこになると、両方が瞬時に入れ替わり、好き嫌いを言っていられないというのが面白いところの一つです。
そんな今日も、敏捷性を意識したトレーニングでウォームアップをしつつ、ゲームを楽しみました。
そんな今日、印象的だったのは・・・
こども達で決めたとはいえ、チーム編成上少し差があるかも?というチーム同士の対戦で、何と“2回とも”引き分けだったのです。
勝敗が全てではありませんが、勝敗を楽しむ部分は捨てられません。スポーツは上手になる事で楽しくなる要素が大きいのも事実です。
~安原SC“スポーツ鬼ごっこクラス”秋季日程~
9/30
10/7
11/4
11/18
12/2
12/16
※尚、日程は予告なく変更される場合があります。
~お申込み、体験などのお問い合わせはこちらまで~
☟
☟
☟
➡安原スポーツクラブ事務局
⇒電話・fax 073-460-9746
⇒携帯 090-5060-0115
⇒mail hidenoribaba@hotmail.com
⇒担当 馬場まで
安原スポーツクラブのホームページはこちら(^_-)
→http://www.eonet.ne.jp/~ysp2009/
しかしまぁ、スポーツをするにはまだ少し注意が必要ですが、こども達も全開で走るので、ややオーバーヒート気味ではあります
スポーツ鬼ごっこの原点は文字通り“鬼ごっこ”です。所謂、“逃げる”のか“追う”のかは、好き嫌いがありますが、スポーツ鬼ごっこになると、両方が瞬時に入れ替わり、好き嫌いを言っていられないというのが面白いところの一つです。
そんな今日も、敏捷性を意識したトレーニングでウォームアップをしつつ、ゲームを楽しみました。
そんな今日、印象的だったのは・・・
こども達で決めたとはいえ、チーム編成上少し差があるかも?というチーム同士の対戦で、何と“2回とも”引き分けだったのです。
勝敗が全てではありませんが、勝敗を楽しむ部分は捨てられません。スポーツは上手になる事で楽しくなる要素が大きいのも事実です。
~安原SC“スポーツ鬼ごっこクラス”秋季日程~
10/7
11/4
11/18
12/2
12/16
※尚、日程は予告なく変更される場合があります。
~お申込み、体験などのお問い合わせはこちらまで~
☟
☟
☟
➡安原スポーツクラブ事務局
⇒電話・fax 073-460-9746
⇒携帯 090-5060-0115
⇒mail hidenoribaba@hotmail.com
⇒担当 馬場まで
安原スポーツクラブのホームページはこちら(^_-)
→http://www.eonet.ne.jp/~ysp2009/
2023年09月16日
3分か4分かそれとも5分か?
9月も中旬ですが暑さがまだまだ続いています
体育館の外の田園は間もなく刈り入れ時ですが、季節感が分からなくなりそうです。
そんな今日は、4チームの編成でどんどんゲームをやろうという事にしましたが、この暑さで通常の試合時間よりも短くして実施しているのですが、そのあたりをこども達に聞いてみると・・・
3分・・・1割
4分・・・8割
5分・・・1割
となり、3つの提案をすると、大体真ん中になるという法則?通りになりました笑
ただ、スポーツ鬼ごっこの正式試合時間は、5分間(2分の休憩ののちもう一度5分間)なので、こども達にもこの時間でやってみないか?という提案をしました。
いつも同じ環境だと慣れていいのですが、これはいずれ“だれます”ので、毎回一つは何かを変えています。
無論その場合は、コーチ側から提案する場合と、こども達から提案がある場合もありますので、うまく取り入れています。
~安原SC“スポーツ鬼ごっこクラス”秋季日程~
9/30
10/7
11/4
11/18
12/2
12/16
※尚、日程は予告なく変更される場合があります。
~お申込み、体験などのお問い合わせはこちらまで~
☟
☟
☟
➡安原スポーツクラブ事務局
⇒電話・fax 073-460-9746
⇒携帯 090-5060-0115
⇒mail hidenoribaba@hotmail.com
⇒担当 馬場まで
安原スポーツクラブのホームページはこちら(^_-)
→http://www.eonet.ne.jp/~ysp2009/ind
体育館の外の田園は間もなく刈り入れ時ですが、季節感が分からなくなりそうです。
そんな今日は、4チームの編成でどんどんゲームをやろうという事にしましたが、この暑さで通常の試合時間よりも短くして実施しているのですが、そのあたりをこども達に聞いてみると・・・
3分・・・1割
4分・・・8割
5分・・・1割
となり、3つの提案をすると、大体真ん中になるという法則?通りになりました笑
ただ、スポーツ鬼ごっこの正式試合時間は、5分間(2分の休憩ののちもう一度5分間)なので、こども達にもこの時間でやってみないか?という提案をしました。
いつも同じ環境だと慣れていいのですが、これはいずれ“だれます”ので、毎回一つは何かを変えています。
無論その場合は、コーチ側から提案する場合と、こども達から提案がある場合もありますので、うまく取り入れています。
~安原SC“スポーツ鬼ごっこクラス”秋季日程~
9/30
10/7
11/4
11/18
12/2
12/16
※尚、日程は予告なく変更される場合があります。
~お申込み、体験などのお問い合わせはこちらまで~
☟
☟
☟
➡安原スポーツクラブ事務局
⇒電話・fax 073-460-9746
⇒携帯 090-5060-0115
⇒mail hidenoribaba@hotmail.com
⇒担当 馬場まで
安原スポーツクラブのホームページはこちら(^_-)
→http://www.eonet.ne.jp/~ysp2009/ind
2023年09月02日
スポーツは楽しもう
いゃ~盛り上がってますよね~
バスケットボール
成績そのものは、順位決定戦(17位以下)に進みましたが、過去最高のメンバーで戦っている事は間違いありません。
こども達にも聞いてみると、多くの反応がありました。
そんな今日は、ウォーミングUPでバスケットボールを楽しみましたが、スポーツ鬼ごっこ前の自由時間等でも親しんでいるため、皆慣れています。
若干の競争ルールを設けて、楽しみながら身心をUPさせていきます。
さてメインのスポーツ鬼ごっこですが、最近加わったメンバーも、すっかり溶け込んで、まだまだ暑い今日も楽しんでいました♪
今後、気温が1度下がるごとにこども達の運動量がアップすると思うと、見ている方も楽しくなります。
~安原SC“スポーツ鬼ごっこクラス”夏季日程~
7/1
7/15
8/5
8/19
9/2
9/16
※尚、日程は予告なく変更される場合があります。
~お申込み、体験などのお問い合わせはこちらまで~
☟
☟
☟
➡安原スポーツクラブ事務局
⇒電話・fax 073-460-9746
⇒携帯 090-5060-0115
⇒mail hidenoribaba@hotmail.com
⇒担当 馬場まで
安原スポーツクラブのホームページはこちら(^_-)
→http://www.eonet.ne.jp/~ysp2009/ind
バスケットボール
成績そのものは、順位決定戦(17位以下)に進みましたが、過去最高のメンバーで戦っている事は間違いありません。
こども達にも聞いてみると、多くの反応がありました。
そんな今日は、ウォーミングUPでバスケットボールを楽しみましたが、スポーツ鬼ごっこ前の自由時間等でも親しんでいるため、皆慣れています。
若干の競争ルールを設けて、楽しみながら身心をUPさせていきます。
さてメインのスポーツ鬼ごっこですが、最近加わったメンバーも、すっかり溶け込んで、まだまだ暑い今日も楽しんでいました♪
今後、気温が1度下がるごとにこども達の運動量がアップすると思うと、見ている方も楽しくなります。
~安原SC“スポーツ鬼ごっこクラス”夏季日程~
7/15
8/5
8/19
9/2
9/16
※尚、日程は予告なく変更される場合があります。
~お申込み、体験などのお問い合わせはこちらまで~
☟
☟
☟
➡安原スポーツクラブ事務局
⇒電話・fax 073-460-9746
⇒携帯 090-5060-0115
⇒mail hidenoribaba@hotmail.com
⇒担当 馬場まで
安原スポーツクラブのホームページはこちら(^_-)
→http://www.eonet.ne.jp/~ysp2009/ind