2021年09月18日
ギリギリ台風一過
まさか直撃するとは・・・
西日本をまさに横断した台風でしたが、わが町は大した被害もなく、開催判断リミットの3時間前に各種警報が解除になるという・・・
このラッキータイムを大事にしないといけませんね。
さて、コロナ禍において2回目の夏が終わりつつありますが、この状況でスポーツ鬼ごっこはちょっとと、敬遠しているこども達もいます。
まだ予断を許さない時ではありますが、正しく恐れて非活動になりすぎないように、こうしたスポーツ活動は続けていく必要があると思います。
そんな今日も、2コースでのべ50人のこども達と、とあるアクシデントにもめげず頑張りました、そのアクシデントとは・・・
☛停電
無論これは、台風とは関係ありません。
とある設備工事の関係で、電気が止められている状態を理解の上、実施をしました。
ま、プレーには全く支障はなかったのですが、唯一と言っていい懸念は・・・
トイレです('ω')ノ
こちらも結果的には、心配いらなかった訳ですが・・・
次回からは、“秋季”です。
特に何かが変わる訳ではありませんが、スポーツの秋にふさわしく、交流戦などを早く再開したいところです。
~安原SC“スポーツ鬼ごっこクラス”秋季日程~
☛エンジョイクラス(9時~)
☛チャレンジクラス(10時~)※経験者のみ
☛10/2
10/16
11/6
12/4
12/18
※尚、日程は予告なく変更される場合があります。
~お申込み、体験等のお問い合わせはこちらまで~
☟
☟
☟
➡安原スポーツクラブ事務局
⇒電話・fax 073-460-9746
⇒携帯 090-5060-0115
⇒mail hidenoribaba@hotmail.com
⇒担当 馬場まで
安原スポーツクラブのホームページはこちら(^_-)
→http://www.eonet.ne.jp/~ysp2009/index.html
西日本をまさに横断した台風でしたが、わが町は大した被害もなく、開催判断リミットの3時間前に各種警報が解除になるという・・・
このラッキータイムを大事にしないといけませんね。
さて、コロナ禍において2回目の夏が終わりつつありますが、この状況でスポーツ鬼ごっこはちょっとと、敬遠しているこども達もいます。
まだ予断を許さない時ではありますが、正しく恐れて非活動になりすぎないように、こうしたスポーツ活動は続けていく必要があると思います。
そんな今日も、2コースでのべ50人のこども達と、とあるアクシデントにもめげず頑張りました、そのアクシデントとは・・・
☛停電
無論これは、台風とは関係ありません。
とある設備工事の関係で、電気が止められている状態を理解の上、実施をしました。
ま、プレーには全く支障はなかったのですが、唯一と言っていい懸念は・・・
トイレです('ω')ノ
こちらも結果的には、心配いらなかった訳ですが・・・
次回からは、“秋季”です。
特に何かが変わる訳ではありませんが、スポーツの秋にふさわしく、交流戦などを早く再開したいところです。
~安原SC“スポーツ鬼ごっこクラス”秋季日程~
☛エンジョイクラス(9時~)
☛チャレンジクラス(10時~)※経験者のみ
☛10/2
10/16
11/6
12/4
12/18
※尚、日程は予告なく変更される場合があります。
~お申込み、体験等のお問い合わせはこちらまで~
☟
☟
☟
➡安原スポーツクラブ事務局
⇒電話・fax 073-460-9746
⇒携帯 090-5060-0115
⇒mail hidenoribaba@hotmail.com
⇒担当 馬場まで
安原スポーツクラブのホームページはこちら(^_-)
→http://www.eonet.ne.jp/~ysp2009/index.html
2021年09月04日
9月がスタート!!
2学期の開始がコロナの関連で一週間遅くなった我が町ですが、ここのところ全国的に感染者が10代に広がっているようで、大変危惧しています。
そんな環境ではありますが、こども達には出来るだけ、走り回れる環境を整えてあげたいですね。
夏休み明け初日の今日でした。
新たに2名が体験に来てくれましたが、スポーツ鬼ごっこの経験者でした。
暑さがピークを越えたこともあり、やや安心して臨みましたが、感染のこともあり中々気が抜けませんが、2クラス(エンジョイ・チャレンジ)共に、大いに盛り上がりました。
ちなみにこの二つのクラスは明確に違いがあります。
☛エンジョイクラス・・・入門クラスという位置づけではありますが、1年生~6年生まで、幅広い年代のこども達が一緒に楽しんでいます。
☛チャレンジクラス・・・スポーツ鬼ごっこの経験者のみで行っているクラス。対外試合を意識して、公式ルールに沿って実施します。
いずれのクラスも、原点は“楽しむ”ことですが、通常の鬼ごっこと違うのは、各種スポーツ競技同様、決められたルールを守り、その中で楽しみ方を皆で探すところにあります。個人的好きなルールというか特徴の一つが、攻めと守りが瞬時に入れ替わることです。要は追いかけていたのに、ある瞬間逃げないといけないという事。
いずれにしても、アグレッシブなスポーツで、楽しむ可能性は無限にあります!!
今日のトピックスとしては・・・
①今月からメンバーになって5年目に入るベテランの子が、私の記憶の中では多分“初めて”点を取った事。
②6年生のメンズに、やたら肩甲骨を動かせる子がいて、なぜか解剖学的に盛り上がった事。
まだまだありますが笑
~〆photo~カメラの調子が今一という前提でご覧ください。
~安原SC“スポーツ鬼ごっこクラス”夏季日程~
☛エンジョイクラス(9時~) ☛チャレンジクラス(10時~)は経験者のみ
7/3(屋外開催)
7/17
8/7
8/21
9/4
☛9/18
※尚、日程は予告なく変更される場合があります。
~お申込み、体験等のお問い合わせはこちらまで~
☟
☟
☟
➡安原スポーツクラブ事務局
⇒電話・fax 073-460-9746
⇒携帯 090-5060-0115
⇒mail hidenoribaba@hotmail.com
⇒担当 馬場まで
安原スポーツクラブのホームページはこちら(^_-)
→http://www.eonet.ne.jp/~ysp2009/index.html
そんな環境ではありますが、こども達には出来るだけ、走り回れる環境を整えてあげたいですね。
夏休み明け初日の今日でした。
新たに2名が体験に来てくれましたが、スポーツ鬼ごっこの経験者でした。
暑さがピークを越えたこともあり、やや安心して臨みましたが、感染のこともあり中々気が抜けませんが、2クラス(エンジョイ・チャレンジ)共に、大いに盛り上がりました。
ちなみにこの二つのクラスは明確に違いがあります。
☛エンジョイクラス・・・入門クラスという位置づけではありますが、1年生~6年生まで、幅広い年代のこども達が一緒に楽しんでいます。
☛チャレンジクラス・・・スポーツ鬼ごっこの経験者のみで行っているクラス。対外試合を意識して、公式ルールに沿って実施します。
いずれのクラスも、原点は“楽しむ”ことですが、通常の鬼ごっこと違うのは、各種スポーツ競技同様、決められたルールを守り、その中で楽しみ方を皆で探すところにあります。個人的好きなルールというか特徴の一つが、攻めと守りが瞬時に入れ替わることです。要は追いかけていたのに、ある瞬間逃げないといけないという事。
いずれにしても、アグレッシブなスポーツで、楽しむ可能性は無限にあります!!
今日のトピックスとしては・・・
①今月からメンバーになって5年目に入るベテランの子が、私の記憶の中では多分“初めて”点を取った事。
②6年生のメンズに、やたら肩甲骨を動かせる子がいて、なぜか解剖学的に盛り上がった事。
まだまだありますが笑
~〆photo~カメラの調子が今一という前提でご覧ください。
~安原SC“スポーツ鬼ごっこクラス”夏季日程~
☛エンジョイクラス(9時~) ☛チャレンジクラス(10時~)は経験者のみ
7/17
8/7
8/21
9/4
☛9/18
※尚、日程は予告なく変更される場合があります。
~お申込み、体験等のお問い合わせはこちらまで~
☟
☟
☟
➡安原スポーツクラブ事務局
⇒電話・fax 073-460-9746
⇒携帯 090-5060-0115
⇒mail hidenoribaba@hotmail.com
⇒担当 馬場まで
安原スポーツクラブのホームページはこちら(^_-)
→http://www.eonet.ne.jp/~ysp2009/index.html