2020年08月15日
あぁ~夏休み♬
8月も気が付けば、中日、そして“お盆”ですね。
お盆休みの真っ只中ですが、ほぼ全員が出席しての本日でした。
しかし・・・
災害レベルと言われる暑さの中、屋外ほどではないにせよ、体育館内も相当な暑さでしたが、始まるとなんてことはないっ!!
それほどのパワーがある、スポーツ鬼ごっこ!!
そんな今日は、こども達にとある“アドバイス”をしたのですが・・・
なんとなく途中から空気がいつもと違う気がしてきて、、、
⇓
⇓
⇓
『そんなことは分かっている』
という顔をされました('ω')
私が子どもたちに、注意しなければいけないのは、戦術ではなく・・・
☛忘れ物がないか、の、声掛けでした♬
次回はもう、9月です!!
体験のお申込みも、絶賛受付中(^O^)/
~安原SC“スポーツ鬼ごっこクラス”夏季日程~
エンジョイクラス(9時~) チャレンジクラス(10時~)
7/4
7/18
8/1
8/15
9/5
9/19
※尚、日程は予告なく変更される場合があります。
~お申込み、お問い合わせはこちらまで~
☟
☟
☟
➡安原スポーツクラブ事務局
⇒電話・fax 073-460-9746
⇒携帯 090-5060-0115
⇒mail hidenoribaba@hotmail.com
⇒担当 馬場まで
安原スポーツクラブのホームページはこちら(^_-)
→http://www.eonet.ne.jp/~ysp2009/index.html
お盆休みの真っ只中ですが、ほぼ全員が出席しての本日でした。
しかし・・・
災害レベルと言われる暑さの中、屋外ほどではないにせよ、体育館内も相当な暑さでしたが、始まるとなんてことはないっ!!
それほどのパワーがある、スポーツ鬼ごっこ!!
そんな今日は、こども達にとある“アドバイス”をしたのですが・・・
なんとなく途中から空気がいつもと違う気がしてきて、、、
⇓
⇓
⇓
『そんなことは分かっている』
という顔をされました('ω')
私が子どもたちに、注意しなければいけないのは、戦術ではなく・・・
☛忘れ物がないか、の、声掛けでした♬
次回はもう、9月です!!
体験のお申込みも、絶賛受付中(^O^)/
~安原SC“スポーツ鬼ごっこクラス”夏季日程~
エンジョイクラス(9時~) チャレンジクラス(10時~)
7/18
8/1
8/15
9/5
9/19
※尚、日程は予告なく変更される場合があります。
~お申込み、お問い合わせはこちらまで~
☟
☟
☟
➡安原スポーツクラブ事務局
⇒電話・fax 073-460-9746
⇒携帯 090-5060-0115
⇒mail hidenoribaba@hotmail.com
⇒担当 馬場まで
安原スポーツクラブのホームページはこちら(^_-)
→http://www.eonet.ne.jp/~ysp2009/index.html
2020年08月01日
8月初日です
気が付けば、盛夏8月に入りました。
今年は、梅雨明けが1週間以上遅かったせいか、、、
「えっ、もう8月なん??」
という感じもしますが、体育館にある業務用扇風機も3台フル稼働ではあります。
そんな今日も、新メンバーと、ベテランの融合が楽しかった訳ですが、また新たに体験のメンバーも加わりました。
改めて、1年生から最上級生までが一緒にスポーツ鬼ごっこが出来る凄さを実感します。
昔は、こうしたタテの繋がりも普通にありましたが、その辺りも最近は少なくなりましたが、この場所はちゃんと残っています。
さて、スポーツ鬼ごっこは、通常の鬼ごっこ同様に、鬼がタッチをする機会があります。
但し・・・
両手です!!
これが意外と、面白くしているルールの一つです。
片手だと、当然のことながら身体が大きい子が有利に働きます。
つまり・・・
ちゃんと近づかないといけないのです。
ただ、この場合はリスクもあります、、、
☛ぶつかるのです!!(コンタクトはルール上ありません)
たがら・・・
転んだ時の痛さも、それなりにあります(´;ω;`)ウゥゥ
今日も、2名ほどその洗礼を受けました。
けがの程度によると言えばそれまでですが、ある程度身体で覚える事でもあり、幼少期には必要なことでしょう。
~今日の〆photo~
~安原SC“スポーツ鬼ごっこクラス”夏季日程~
エンジョイクラス(9時~) チャレンジクラス(10時~)
7/4
7/18
8/1
8/15
9/5
9/19
※尚、日程は予告なく変更される場合があります。
~お申込み、お問い合わせはこちらまで~
☟
☟
☟
➡安原スポーツクラブ事務局
⇒電話・fax 073-460-9746
⇒携帯 090-5060-0115
⇒mail hidenoribaba@hotmail.com
⇒担当 馬場まで
安原スポーツクラブのホームページはこちら(^_-)
→http://www.eonet.ne.jp/~ysp2009/index.html
今年は、梅雨明けが1週間以上遅かったせいか、、、
「えっ、もう8月なん??」
という感じもしますが、体育館にある業務用扇風機も3台フル稼働ではあります。
そんな今日も、新メンバーと、ベテランの融合が楽しかった訳ですが、また新たに体験のメンバーも加わりました。
改めて、1年生から最上級生までが一緒にスポーツ鬼ごっこが出来る凄さを実感します。
昔は、こうしたタテの繋がりも普通にありましたが、その辺りも最近は少なくなりましたが、この場所はちゃんと残っています。
さて、スポーツ鬼ごっこは、通常の鬼ごっこ同様に、鬼がタッチをする機会があります。
但し・・・
両手です!!
これが意外と、面白くしているルールの一つです。
片手だと、当然のことながら身体が大きい子が有利に働きます。
つまり・・・
ちゃんと近づかないといけないのです。
ただ、この場合はリスクもあります、、、
☛ぶつかるのです!!(コンタクトはルール上ありません)
たがら・・・
転んだ時の痛さも、それなりにあります(´;ω;`)ウゥゥ
今日も、2名ほどその洗礼を受けました。
けがの程度によると言えばそれまでですが、ある程度身体で覚える事でもあり、幼少期には必要なことでしょう。
~今日の〆photo~
~安原SC“スポーツ鬼ごっこクラス”夏季日程~
エンジョイクラス(9時~) チャレンジクラス(10時~)
7/18
8/1
8/15
9/5
9/19
※尚、日程は予告なく変更される場合があります。
~お申込み、お問い合わせはこちらまで~
☟
☟
☟
➡安原スポーツクラブ事務局
⇒電話・fax 073-460-9746
⇒携帯 090-5060-0115
⇒mail hidenoribaba@hotmail.com
⇒担当 馬場まで
安原スポーツクラブのホームページはこちら(^_-)
→http://www.eonet.ne.jp/~ysp2009/index.html