2018年12月15日
年内最後の
定期クラスが無事に終わりました。
正式開催となって3年目!!
少しづつ土台が出来てきて、多くの仲間とスポーツ鬼ごっこが出来ました。
たまには転んだり、ぶつかったりして小さな怪我はあるけれど、こどもの時にそんな経験のないまま大人になったら大変ですね。
今朝の気温が5度の中、体育館で走るこども達の半分は素足です!!
そんな今日もいつもながらの平和さで、ゲームを楽しみました。
最近の流行りというか、、、
ブームは・・・
「時間無制限の1点マッチ」
Vゴール的なやつですね。
まぁ~30秒もかかりません笑
これが大体、3回はやりますね(負けたチームからは必ずリベンジのお願いがある)
来年もこのまま少しだけでいいので進歩したいところです。
ということで、来年1月の19日(土)は、近隣の8チームが集まっての交流戦を開催します。
3年目シーズンの最後は最高に盛り上がる(^^♪
~安原SC“スポーツ鬼ごっこクラス”冬季日程~
エンジョイクラス(9時~) チャレンジクラス(10時~)
1/5
1/19(交流戦参加)
2/2
2/16
3/2(グラウンドにて)
3/16(グラウンドにて)
~お申込み、お問い合わせはこちらまで~
☟
➡安原スポーツクラブ事務局
⇒電話・fax 073-460-9746
⇒携帯 090-5060-0115
⇒mail hidenoribaba@hotmail.com
⇒担当 馬場まで
安原スポーツクラブのホームページはこちら
(^_-)
→http://www.eonet.ne.jp/~ysp2009/index.html
正式開催となって3年目!!
少しづつ土台が出来てきて、多くの仲間とスポーツ鬼ごっこが出来ました。
たまには転んだり、ぶつかったりして小さな怪我はあるけれど、こどもの時にそんな経験のないまま大人になったら大変ですね。
今朝の気温が5度の中、体育館で走るこども達の半分は素足です!!
そんな今日もいつもながらの平和さで、ゲームを楽しみました。
最近の流行りというか、、、
ブームは・・・
「時間無制限の1点マッチ」
Vゴール的なやつですね。
まぁ~30秒もかかりません笑
これが大体、3回はやりますね(負けたチームからは必ずリベンジのお願いがある)
来年もこのまま少しだけでいいので進歩したいところです。
ということで、来年1月の19日(土)は、近隣の8チームが集まっての交流戦を開催します。
3年目シーズンの最後は最高に盛り上がる(^^♪
~安原SC“スポーツ鬼ごっこクラス”冬季日程~
エンジョイクラス(9時~) チャレンジクラス(10時~)
1/5
1/19(交流戦参加)
2/2
2/16
3/2(グラウンドにて)
3/16(グラウンドにて)
~お申込み、お問い合わせはこちらまで~
☟
➡安原スポーツクラブ事務局
⇒電話・fax 073-460-9746
⇒携帯 090-5060-0115
⇒mail hidenoribaba@hotmail.com
⇒担当 馬場まで
安原スポーツクラブのホームページはこちら
(^_-)
→http://www.eonet.ne.jp/~ysp2009/index.html
2018年12月01日
12月に入りました!!
今年の最終月とは思えない暖かさでしたが、スポ鬼は今日も熱かったです!!
そんな本日はほぼフルメンバーでしたが、奇数になってしまいました。
ただ今日はいつもと違います((´∀`))ケラケラ
先日ご縁があって、スポーツ鬼ごっこを体験してくれたS先生が見学に来てくれていて・・・
2度目の体験をこども達としてくれました♫
そんなスポーツ鬼ごっこも、多くの他のスポーツ同様に「時間制限」があります。
ということは終盤は時計とにらめっこです。
今日も1分を切るとみんな声を掛け合っていました。
ある時残り時間が9秒というところで、多分最後の攻防になるであろうという時に、一気に攻めたチームがあっという間に1点を取りました。
何故あっという間に取れたのか??
それは・・・
守りに入らざるを得なかったチームが諦めていたからです。
しかも負けていれば尚更です。
確かにその時の気持ちを考えれば、こどもなので当然あり得た行動だったかもしれません。大人でもどうでしょうか?
スポーツの楽しさは勝っている時だけではないと思います。
悔しい時や、負けている時も同様にあります。
色々な体験をスポーツ鬼ごっこを通じてして貰いたいですね。
~安原SC“スポーツ鬼ごっこクラス”秋季日程~
エンジョイクラス(9時~) チャレンジクラス(10時~)
☛次回は年内最終回!!
12/15
~お申込み、お問い合わせはこちらまで~
☟
➡安原スポーツクラブ事務局
⇒電話・fax 073-460-9746
⇒携帯 090-5060-0115
⇒mail hidenoribaba@hotmail.com
⇒担当 馬場まで
安原スポーツクラブのホームページはこちら
(^_-)
→http://www.eonet.ne.jp/~ysp2009/index.html
そんな本日はほぼフルメンバーでしたが、奇数になってしまいました。
ただ今日はいつもと違います((´∀`))ケラケラ
先日ご縁があって、スポーツ鬼ごっこを体験してくれたS先生が見学に来てくれていて・・・
2度目の体験をこども達としてくれました♫
そんなスポーツ鬼ごっこも、多くの他のスポーツ同様に「時間制限」があります。
ということは終盤は時計とにらめっこです。
今日も1分を切るとみんな声を掛け合っていました。
ある時残り時間が9秒というところで、多分最後の攻防になるであろうという時に、一気に攻めたチームがあっという間に1点を取りました。
何故あっという間に取れたのか??
それは・・・
守りに入らざるを得なかったチームが諦めていたからです。
しかも負けていれば尚更です。
確かにその時の気持ちを考えれば、こどもなので当然あり得た行動だったかもしれません。大人でもどうでしょうか?
スポーツの楽しさは勝っている時だけではないと思います。
悔しい時や、負けている時も同様にあります。
色々な体験をスポーツ鬼ごっこを通じてして貰いたいですね。
~安原SC“スポーツ鬼ごっこクラス”秋季日程~
エンジョイクラス(9時~) チャレンジクラス(10時~)
☛次回は年内最終回!!
12/15
~お申込み、お問い合わせはこちらまで~
☟
➡安原スポーツクラブ事務局
⇒電話・fax 073-460-9746
⇒携帯 090-5060-0115
⇒mail hidenoribaba@hotmail.com
⇒担当 馬場まで
安原スポーツクラブのホームページはこちら
(^_-)
→http://www.eonet.ne.jp/~ysp2009/index.html