2017年07月15日
奇数になると、
色々とモメマス(;´・ω・)
本日は参加者が13名でした。
ベテラン揃いだったので、出来るだけ公式ルールに
近いところでと思いましたが・・・
原則1チーム7名なのですが、13名なので、
6対7になりますね。
過去もそういう事は日常茶飯事なのですが、
段々レベルが上がってくると、少し神経質に
なるのは大人もこどもも同じですね笑
ましかし、この暑い中、私たち大人の心配を
よそに、公式ルールでフルに走りました。
そして、隣のグラウンドでは、スタッフさん達が
芝の手入れをしてくれています。
秋には外で、そして芝生の上でスポーツ鬼ごっこ
をしたいですね。
~秋季日程も原則「第1・第3土曜日」開催です~
7/1 体験会
7/15 エンジョイクラス(9時~) チャレンジクラス(10時~)
8/5 エンジョイクラス(9時~) チャレンジクラス(10時~)
8/19 エンジョイクラス(9時~) チャレンジクラス(10時~)
8/27(日) 交流戦(13時~)
9/2 エンジョイクラス(9時~) チャレンジクラス(10時~)
9/16 エンジョイクラス(9時~) チャレンジクラス(10時~)
~お申込み、お問い合わせはこちらまで~
☟
~安原スポーツクラブ事務局~
⇒電話・fax 073-460-9746
⇒携帯 090-5060-0115
⇒mail hidenoribaba@hotmail.com
⇒担当 馬場まで
安原スポーツクラブのホームページはこちら
(^_-)
→http://www.eonet.ne.jp/~ysp2009/index.html
本日は参加者が13名でした。
ベテラン揃いだったので、出来るだけ公式ルールに
近いところでと思いましたが・・・
原則1チーム7名なのですが、13名なので、
6対7になりますね。
過去もそういう事は日常茶飯事なのですが、
段々レベルが上がってくると、少し神経質に
なるのは大人もこどもも同じですね笑
ましかし、この暑い中、私たち大人の心配を
よそに、公式ルールでフルに走りました。
そして、隣のグラウンドでは、スタッフさん達が
芝の手入れをしてくれています。
秋には外で、そして芝生の上でスポーツ鬼ごっこ
をしたいですね。
~秋季日程も原則「第1・第3土曜日」開催です~
8/5 エンジョイクラス(9時~) チャレンジクラス(10時~)
8/19 エンジョイクラス(9時~) チャレンジクラス(10時~)
8/27(日) 交流戦(13時~)
9/2 エンジョイクラス(9時~) チャレンジクラス(10時~)
9/16 エンジョイクラス(9時~) チャレンジクラス(10時~)
~お申込み、お問い合わせはこちらまで~
☟
~安原スポーツクラブ事務局~
⇒電話・fax 073-460-9746
⇒携帯 090-5060-0115
⇒mail hidenoribaba@hotmail.com
⇒担当 馬場まで
安原スポーツクラブのホームページはこちら
(^_-)
→http://www.eonet.ne.jp/~ysp2009/index.html
2017年07月01日
今期2回目の
スポーツ鬼ごっこ体験会を実施しました。
ちなみに前回の日記(6/17)が、1回目です。
本日から7月ですが、体育館は日差しが楽な分窓を開けるのが
大変です
ということで、2クラスを実施しまして、ひとクラス目が24人、
ふたクラス目が34人ということで、8割が経験者となりました。
興味をもてば何でもそうですが、工夫が生まれます。
今日のように体験会の場合、即席チームになるため
コミュニケーションが難しいのですが、それでも3分間の
作戦タイムで各々のポジションや作戦を決めます。
成長したな~!!
と、心の中で思う訳ですが、スポ鬼も団体競技ですから、
自分一人が頑張っても限界がすぐに見えます。
今のこども達は、一人遊びが好きと言いますが、当初は
そのことを強く感じていました。
特に縦との繋がりを良しとしません。
スポーツ鬼ごっこをしていると、自然とそういう部分もほぐれて
いきます。
※7月以降も原則「第1・第3土曜日」開催です。
7/1 体験会
7/15 エンジョイクラス(9時~) チャレンジクラス(10時~)
8/5 エンジョイクラス(9時~) チャレンジクラス(10時~)
8/19 エンジョイクラス(9時~) チャレンジクラス(10時~)
8/27(日) 交流戦(13時~)
9/2 エンジョイクラス(9時~) チャレンジクラス(10時~)
9/16 エンジョイクラス(9時~) チャレンジクラス(10時~)
~お申込み、お問い合わせはこちらまで~
☟
~安原スポーツクラブ事務局~
⇒電話・fax 073-460-9746
⇒携帯 090-5060-0115
⇒mail hidenoribaba@hotmail.com
⇒担当 馬場まで
安原スポーツクラブのホームページはこちら
(^_-)
→http://www.eonet.ne.jp/~ysp2009/index.html
ちなみに前回の日記(6/17)が、1回目です。
本日から7月ですが、体育館は日差しが楽な分窓を開けるのが
大変です
ということで、2クラスを実施しまして、ひとクラス目が24人、
ふたクラス目が34人ということで、8割が経験者となりました。
興味をもてば何でもそうですが、工夫が生まれます。
今日のように体験会の場合、即席チームになるため
コミュニケーションが難しいのですが、それでも3分間の
作戦タイムで各々のポジションや作戦を決めます。
成長したな~!!
と、心の中で思う訳ですが、スポ鬼も団体競技ですから、
自分一人が頑張っても限界がすぐに見えます。
今のこども達は、一人遊びが好きと言いますが、当初は
そのことを強く感じていました。
特に縦との繋がりを良しとしません。
スポーツ鬼ごっこをしていると、自然とそういう部分もほぐれて
いきます。
※7月以降も原則「第1・第3土曜日」開催です。
7/1 体験会
7/15 エンジョイクラス(9時~) チャレンジクラス(10時~)
8/5 エンジョイクラス(9時~) チャレンジクラス(10時~)
8/19 エンジョイクラス(9時~) チャレンジクラス(10時~)
8/27(日) 交流戦(13時~)
9/2 エンジョイクラス(9時~) チャレンジクラス(10時~)
9/16 エンジョイクラス(9時~) チャレンジクラス(10時~)
~お申込み、お問い合わせはこちらまで~
☟
~安原スポーツクラブ事務局~
⇒電話・fax 073-460-9746
⇒携帯 090-5060-0115
⇒mail hidenoribaba@hotmail.com
⇒担当 馬場まで
安原スポーツクラブのホームページはこちら
(^_-)
→http://www.eonet.ne.jp/~ysp2009/index.html