2018年10月06日
蒸し暑かった!!
全力で楽しみました本日の定例クラスですが、
プールの壁には、稲穂が干されていました♪
さて、たまたま、ホンマにたまたまですが、
参加人数が奇数だったのです。
こういう時はいつも、普段は大らかなこども達も
少し神経質になります笑
大抵は・・・
☛チーム構成をこども達に一任する
☛人数の少ない方に、ハンディキャップを提案する
☛人数を均等にして、進行役の手伝いをしてもらう
で、今回は、私からある提案をしまして、思いの外
積極的なこども達に驚きながらも、新鮮な展開に
なりました。
それは・・・
“副審”デビュー
メンバーの女子では最年長の5年生の子が、
やってくれるとの打診がありました。
まぁ~ここだけの話、勢いで手を上げるメンズは
沢山いるのですが(^O^)
スポーツ鬼ごっこは、基本的に3名の審判が要る
のですが、最低2名で実施することは出来るので、
私と事務局スタッフさんでやりくりしようとは思って
いました。
いゃ~頼りになりますね。
ちなみに、スポーツ鬼ごっこの協会規約では、
中学生になれば、審判をする資格が得られます。
スカウトしておきます(^^♪
~今日の記念ハンドPhoto~
~安原SC“スポーツ鬼ごっこクラス”秋季日程~
エンジョイクラス(9時~) チャレンジクラス(10時~)
10/6
10/20(臨時休校です、残念!!)
11/3(ですが実施します)
11/17
12/1
12/15
~お申込み、お問い合わせはこちらまで~
☟
➡安原スポーツクラブ事務局
⇒電話・fax 073-460-9746
⇒携帯 090-5060-0115
⇒mail hidenoribaba@hotmail.com
⇒担当 馬場まで
安原スポーツクラブのホームページはこちら
(^_-)
→http://www.eonet.ne.jp/~ysp2009/index.html
プールの壁には、稲穂が干されていました♪
さて、たまたま、ホンマにたまたまですが、
参加人数が奇数だったのです。
こういう時はいつも、普段は大らかなこども達も
少し神経質になります笑
大抵は・・・
☛チーム構成をこども達に一任する
☛人数の少ない方に、ハンディキャップを提案する
☛人数を均等にして、進行役の手伝いをしてもらう
で、今回は、私からある提案をしまして、思いの外
積極的なこども達に驚きながらも、新鮮な展開に
なりました。
それは・・・
“副審”デビュー
メンバーの女子では最年長の5年生の子が、
やってくれるとの打診がありました。
まぁ~ここだけの話、勢いで手を上げるメンズは
沢山いるのですが(^O^)
スポーツ鬼ごっこは、基本的に3名の審判が要る
のですが、最低2名で実施することは出来るので、
私と事務局スタッフさんでやりくりしようとは思って
いました。
いゃ~頼りになりますね。
ちなみに、スポーツ鬼ごっこの協会規約では、
中学生になれば、審判をする資格が得られます。
スカウトしておきます(^^♪
~今日の記念ハンドPhoto~
~安原SC“スポーツ鬼ごっこクラス”秋季日程~
エンジョイクラス(9時~) チャレンジクラス(10時~)
10/20(臨時休校です、残念!!)
11/3(ですが実施します)
11/17
12/1
12/15
~お申込み、お問い合わせはこちらまで~
☟
➡安原スポーツクラブ事務局
⇒電話・fax 073-460-9746
⇒携帯 090-5060-0115
⇒mail hidenoribaba@hotmail.com
⇒担当 馬場まで
安原スポーツクラブのホームページはこちら
(^_-)
→http://www.eonet.ne.jp/~ysp2009/index.html