2020年01月18日

昨年初めて

開催した地で、今年も交流戦を開催出来ました。


あぁ、その前に、本年も宜しくお願い致します!!


“2回目”の価値を感じます、管理人ですが、自身としても久しぶりにプレーヤーにもなれて嬉しかったのですが、その代償もそれなりでした笑

さて今回、前回と違うのは、参加したメンバーが、一府四県に及ぶこと!!

しかも、開催地も我が県ではありません。

近そうで遠いところに住んでいるメンバーが、スポーツ鬼ごっこを通して交流できる貴重な時となりました。

勝ち負けを言うとキリがありませんが、エリートスポーツではない、スポーツ鬼ごっこが、どういう位置づけで、今後継承されていくのか?

一府四県のコーチ陣でも話をしました(ランチしながらですが・・・)

鬼ごっこを知らない人はいない訳で、得意不得意ではなく、好きか嫌いか? だと思います。

やれば楽しい事は誰でも知っていますね。

こども達の、喜怒哀楽の表情を見ていると、今後も明るいと思いました。

少しですが、photolibraryを♬

☛お決まりのポーズで
昨年初めて


☛参加者は50人、ギャラリーも50人
昨年初めて


☛熱戦は20試合
昨年初めて


☛ユニフォームを作ろうね
昨年初めて


☛景品は「〇〇三昧」
昨年初めて


☛グラウンドはバッドコンディションでした
昨年初めて



~安原SC“スポーツ鬼ごっこクラス”冬季日程~

エンジョイクラス(9時~) チャレンジクラス(10時~)

1/18(五條牧野交流戦)
2/1
2/15(体験会)
2/29(グラウンド)
3/7
3/21

~お申込み、お問い合わせはこちらまで~





➡安原スポーツクラブ事務局

⇒電話・fax 073-460-9746
⇒携帯 090-5060-0115
⇒mail hidenoribaba@hotmail.com
⇒担当 馬場まで


安原スポーツクラブのホームページはこちら(^_-)
http://www.eonet.ne.jp/~ysp2009/index.html





  • LINEで送る

同じカテゴリー(体験会・イベント・大会)の記事画像
コロナ禍明け初
春3月がスタートしました!!
テーピングテープが
年内も残すところ・・・
7月はフレッシュなメンバーと共に
久々の50人超え!!
同じカテゴリー(体験会・イベント・大会)の記事
 コロナ禍明け初 (2025-03-17 17:28)
 春3月がスタートしました!! (2025-03-01 14:47)
 テーピングテープが (2025-02-15 14:08)
 年内も残すところ・・・ (2024-11-02 13:36)
 7月はフレッシュなメンバーと共に (2024-07-06 14:09)
 久々の50人超え!! (2024-06-15 14:29)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。