2022年12月03日
正味のU15メンバー
12月に入り急に寒くなりましたね、そんな今朝の気温が3度でした。
でもこどもたちの多くは、素足(屋内)です。
それは何故かというと、小学校の規定屋内シューズでは、敏捷性のある動きに対応出来ないのです
さて今日は、本クラブでスポーツ鬼ごっこを正式にスタートした時の創業メンバー世代である、正味のU15のメンバーが3人、久しぶりに顔を出してくれました。
よって、大変ボリュームのある多彩なメンバーが揃いました。
こちらは、定例のウォームアップのphotoです。
30人近くが横一列で走りますので、中々賑やかな雰囲気になります。
長らくこの形でやっていますが、始まったのは多分・・・記憶の範囲でですが、グラウンドで実施した時に、その広いスペースを使いたかったからだったと思います。
現時点で変えるつもりはありませんが、ウォームアップの大事さは、どのスポーツも同じですね。
そしてゲームの方は、多彩なメンバーゆえ、U9とU15の混合チームで編成しました。
レギュラーな時間でのゲームの後、集中力が続くようにアレンジしたゲームを組みました。
それが・・・
『1点ゲーム』
1点取られたら交代しないといけないルールとし、対戦相手がドンドン変わります。長くて30秒程度です。
そして次回(12/17)が、今年の最終回!!
ウィズコロナの一年でしたが、なんとかこのまま行けそうです。
~安原SC“スポーツ鬼ごっこクラス”秋季日程~
10/29
11/05
12/03
12/17
※尚、日程は予告なく変更される場合があります。
~お申込み、体験などのお問い合わせはこちらまで~
☟
☟
☟
➡安原スポーツクラブ事務局
⇒電話・fax 073-460-9746
⇒携帯 090-5060-0115
⇒mail hidenoribaba@hotmail.com
⇒担当 馬場まで
安原スポーツクラブのホームページはこちら(^_-)
→http://www.eonet.ne.jp/~ysp2009/ind
でもこどもたちの多くは、素足(屋内)です。
それは何故かというと、小学校の規定屋内シューズでは、敏捷性のある動きに対応出来ないのです
さて今日は、本クラブでスポーツ鬼ごっこを正式にスタートした時の創業メンバー世代である、正味のU15のメンバーが3人、久しぶりに顔を出してくれました。
よって、大変ボリュームのある多彩なメンバーが揃いました。
こちらは、定例のウォームアップのphotoです。
30人近くが横一列で走りますので、中々賑やかな雰囲気になります。
長らくこの形でやっていますが、始まったのは多分・・・記憶の範囲でですが、グラウンドで実施した時に、その広いスペースを使いたかったからだったと思います。
現時点で変えるつもりはありませんが、ウォームアップの大事さは、どのスポーツも同じですね。
そしてゲームの方は、多彩なメンバーゆえ、U9とU15の混合チームで編成しました。
レギュラーな時間でのゲームの後、集中力が続くようにアレンジしたゲームを組みました。
それが・・・
『1点ゲーム』
1点取られたら交代しないといけないルールとし、対戦相手がドンドン変わります。長くて30秒程度です。
そして次回(12/17)が、今年の最終回!!
ウィズコロナの一年でしたが、なんとかこのまま行けそうです。
~安原SC“スポーツ鬼ごっこクラス”秋季日程~
10/29
11/05
12/03
12/17
※尚、日程は予告なく変更される場合があります。
~お申込み、体験などのお問い合わせはこちらまで~
☟
☟
☟
➡安原スポーツクラブ事務局
⇒電話・fax 073-460-9746
⇒携帯 090-5060-0115
⇒mail hidenoribaba@hotmail.com
⇒担当 馬場まで
安原スポーツクラブのホームページはこちら(^_-)
→http://www.eonet.ne.jp/~ysp2009/ind